[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:12980] Re: ARAID99 1010のSATA変換:起動しなくなってしまう件との関連は?:ARAID99は12.04で使えるの?



自己レスです。
ARAIDの件ですが、
ARAID99の上位機種 SATA対応の分について、コメントがあり、LinuxではS.M.A.R.T.情報がARAID
経由でハードディスクから取れないため、ハードディスクが時間超過して酷使されているというメッセージがでるとの記載をみつけました。SMART情報がえられないものとして、警告をはずしておけば、ARAID99でもつかえそうな気もしています。
吉田@吉田皮フ科
----- Original Message ----- From: <kmaruyam@xxxxxxxxxxxxxxx>
To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
Sent: Tuesday, January 01, 2013 12:05 AM
Subject: [orca-users:12979] Re: ARAID99 1010のSATA変換:起動しなくなってしまう件との関連は?:ARAID99は12.04で使えるの?


丸山システムの丸山です。

PCI-Express,PCI,USB,E-SATAなどを使用し、マザーボード内蔵SATAを
使わない手はないのでしょうか?あまりスマートではありませんが...

マザーボード内蔵Videoを使わないでX-Windowで実績あるPCI-Express,PCIの
Video Cardを使用するということはよく私は行います。

Ethernetでも蟹(Realtek)を使用するよりは、Intelその他の実績あるものを
使用した方が良いと思います。
以前、内蔵Ethernetを使用してひどい目にあったことがあります。
Back upの途中でErrorになってしまうのです。Windowsではなんとか
使用できてもLinuxでは安定して使用できないことがありました。

なお,BIOSでなくEFIを使ったマザーボードの場合grubの新しいものでは
問題が解決している可能性もあると思います。

いづれにしろgrubはgrub 1(grub Legacy)の方がsimpleでよかった
と思います。私はgrub2の方式はあまり良くない(改悪)だと思っています。
grub 1の場合は、簡単にMenu.lst(grub.conf)の書き換えですんだのに
grub 2だとうまくいかないことがあります。
いろいろな新しいものへの対応(CPUやBIOS,EFI対応など)で仕方がないかも
しれませんが、もう少しスマートな方法はなかったのかと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/GRUB

なおSATAやUSB,IEEE1394は、SCSIのプロトコルを使用していうので、
他のものを接続すると、ドライブ名が変わってしまうというのも、困りもので
す。

USB FDDやUSBメモリを接続しても最初に見つかったものから、Drive名が
割り振られるのでUSB FDDやUSBメモリからの起動がしにくいのです。

なお以前にも紹介したように、Acronis Disk Director 11 HomeやTrueImage,
Acronis Backup & Recovery 11.5 Server for Linux
などの製品で、Bckuoをとってから、あるいは以前のHDDは取り外し、別のHDDに
新規Installして、元の状態に簡単に戻せるようにしておくのが良いと思いま
す。

Acronisの製品は、いろいろ名製品がありCPU,OS,SATA対応,64bit対応などで
使用できる製品が違います。
よく調べてからでないと使用できるかどうかわからないので、デモ版でまず調べ
て
から購入した方が良いと思います。

http://www.acronis.co.jp/products/tryorbuy.html

それにしてもAcronisの製品は、製品群が増えて選択が難しくなりましたね。

http://www.acronis.co.jp/products/

まずAcronisに問い合わせをすると良いかもしれません...

なおRAIDはHDDの数が増えるのであまりよい方法とも思えません。
使えるDisk Utilityの選択肢も少なくなりますし、誤操作、停電等には
対応できませんし...

On Mon, 31 Dec 2012 17:56:34 +0900, michio yoshida wrote:
先生の方のご経験で、grub rescue がでて、起動しなくなってしまう件との関
連があるのかどうかわかりませんが、メールしています。
当方はARAID99が12.04で使えるのかがわからないので悩んでいます。

当方は:
私のところもARAID99を使っております。先生のところと同じようにIDEのある
マザーボードがなくなりつつあり、ARAID99をそのままつかうか、やめてしま
うか悩んでいるところです。


ARAID99は10.04で、4.7までは問題がなさそうで、使えてます。この
ままぎりぎりまでパソコン更新を待つというのもひとつの考えですが、正月休
みに入ったので、
12.04で4.7をつかってみることにしましたところ、ディスクユーティ
リティーが自動的に立ち上がって、新品のハードディスクなのに、既に長時間
使われているというメッセージを出します。
ハードディスクは新品を2台取り替えても同じメッセージなので、ARAID99の方
に、64ビットOSでの不具合があるかもしれないなと考えています。
今、ARAIDのサポートがえられるかどうか、情報を集めているところです。サ
ポートも正月休みなので、答えが得られても、先の話になりますが。

先生のほうで(アダプタなしで)ARAID99そのもので、12.04がインス
トール後、ディスクユーティリティのエラーメッセージなしで、使えたかどう
か、お教えいただければ、ありがたいです。

吉田@吉田皮フ科

結局、ご指摘のように、「これから,64bit版UbuntuにARAIDを使うためには、
IDEをSATAに変換せねばなりません。」ということになるんでしょうか?


----- Original Message ----- From: "YAGI Takahide" <thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx>
To: "ORCA全般の話題" <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
Sent: Wednesday, December 26, 2012 6:00 PM
Subject: [orca-users:12974] Re:ARAID99 1010のSATA変換


八木@大阪です。

自己レスです。

インストールしてしばらくは問題なく動いていたのですが、
何度か電源を入れたり切ったりしているうちに、頻繁に
grub rescue の表示が出て起動しなくなります。

--
kmaruyam@xxxxxxxxxxxxxxx

http://www.kmaruyama.com/ PCサポート基本情報、ニュース
http://www.maru9030.cpinet.jp/ ホームページ支援サイト
http://www13.plala.or.jp/kmaruyam/ パソコン教室、教育、会社情報、お問い
合わせ