[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:11340] Re: SSDオルカ



せんば@横浜(ワイメネット、一般)です。

SSDでのデータベース使用については、確かに危険はあると思います。
なぜなら、本来SSDには書き換えできない、書き込み回数に制限がある
(書き換えできないのに書き込み回数に制限???)の制約があります。

「書き換えできない」はちょっと日本語としては正しくないのですが、要するに
Re-Writeはできないということです。書き換えの動作はErase+Writeになります。
書き込み回数は各メーカの調整で通常使用だと2〜3年などと言われていますが、
使用頻度の高いDBではどうでしょうか?まだ誰も体験しとことのない未知のゾーンですから、
考えようによってはちょっと怖いかも!
連続でErase+Writre処理を続けて、どのくらい持つものか試してみたい欲望に駆られます(笑)

でも、スピードという点では魅力的かもしれません。

----- Original Message ----- From: "tanaka" <tanaka@xxxxxxxxx>
To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
Sent: Wednesday, June 24, 2009 11:58 AM
Subject: [orca-users:11334] Re: SSDオルカ


HOP田中と申します。

SSDにおいてデータベースを利用することはかなり危険と思います。
勿論、最近の高級SSDには書き込みのアルゴリズムが最適化され
た物のありますが書き込み回数の制限が必ずありDBを使う場合は
」サーバ用のSCSI仕様のHDDをお勧めします。

Wikipediaで恐縮ではありますがSSDの常識的なことが解りやすく書
かれていますので少し早いだけではリスクが多すぎると考えます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E
3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA#.E4.BF.9D.E6.8C.81.E6.9C.9F.E9.96.93
フラッシュメモリは絶縁体となる酸化膜を貫通する電子が劣化させる為、消去・書き 込み可能回数が限られており、少ない物では100回から300回、コントローラチップを 集積して消去・書き込みが特定ブロックに集中しないように改良された物でも数万回 から数百万回が限度である。また、回路構造上、NOR型よりもNAND型の方が劣化が激 しい。 その為、RAMやハードディスクドライブなどに保存される事を前提とした、書
き換え頻度の高いデータベースや動作履歴などの保存の用途には適さない。




得地先生
お世話になります。スカイエスエイッチ長谷川です。

> シリコンディスク、とても将来性が感じられ、すばらしいですね。

とりあえずは、興味半分で試せるような値段に
なったことに感謝です。

> コネクタは2.5インチ 3.5インチHD SATAと同一で良いのですよね?

はい、SATAになってから2.5インチも3.5
インチも同じコネクタになりました。

> (とりあえずdumpすると1.3Gほどです。実際多いのか少ないのか・・)

このサイズは、かなり多い部類に入ると思います。

> 主従ORCAともSSDに変換すれば一番理想的なのでしょうが、
> ちなみに主のみSSD、従は従来のHDという構成にした場合には
> レセプト作成に要する時間の短縮などは得られないことになるのですか?

これは、試したことはありません。
dbredirectorのlogにselectが無いので、従は主ほど
ディスクにアクセスしていない様で、従来のHDDでも
良いように思いますが、やってみないとわかりません。

数ヶ月のスパンで使って、速度はどうか等のレポートが
あれば嬉しいです。


> 得地@内科医です。
>
> スカイエスエイッチ 長谷川様 いつも貴重な情報をありがとうございます。
>
> シリコンディスク、とても将来性が感じられ、すばらしいですね。
> リストア、レセプト作成に要する時間の短縮は劇的ですね。 
>
> 僕は田舎者かつ素人でよく解らなくて、ネットである程度調べてみました。
> おかげで「プチフリ」という言葉を知ることができました。
> さて、質問があるのですが、
> コネクタは2.5インチ 3.5インチHD SATAと同一で良いのですよね?
> 当院では主従二重化接続のORCAのPCを一気に更新しようと行動中です。
> そもそも当院のORCAはwoodyから導入しておりORCAの動きが時に遅いと
> 事務から言われ始めたのがPCの更新の決断理由でした。
> ORCAのデータが大きくなってきて、重くなり始めたのかもしれません。
> (とりあえずdumpすると1.3Gほどです。実際多いのか少ないのか・・)
> とにかくなおさら、この情報にそそられます。
> 主従ORCAともSSDに変換すれば一番理想的なのでしょうが、
> ちなみに主のみSSD、従は従来のHDという構成にした場合には
> レセプト作成に要する時間の短縮などは得られないことになるのですか?
>
> 御多忙とは存じますがよろしくお願いいたします。
>
>
> 医療法人社団 とくち内科胃腸科ファミリークリニック
> 北海道夕張郡栗山町松風4丁目2番地1
> 得地 茂 toku1@xxxxxxxxxxxx
>
> ついでですみませんが、
> 八木先生、ビリケンのORCAの私設ページの更新期待しています!
>
> >
> > ここ2ヶ月前くらいからSSDオルカを評価しています。
> > 品名:OCZSSD2-1VTX30G
> > 容量:30GB
> > 価格:12,591円(現在もう少し高い)
> >
> > レセプト作成、検索関連が速くなり、体感スピードもかなり
> > 上がっています。弊社社員のORCAレセコンとして2ヶ月
> > 稼働しましたが、特に問題はありませんでした。
> >
> > http://skysh.kyo2.jp/e100570.html
> >
> > サムスンのMMCRE64G5MXP-0VBも評価しています。
> >
> > 実稼働にそろそろ使ってみようかなあ。
> > 使っても良いよ言ったくれた医院さんがあります。
> > ORCAのデータが大きくなってきて、重くなった時の福音に
> > なるのか? 
> > 速い、小さい、まあまあ安いので、上手くいけば、メリットは
> > かなりあると思います。
> >
> > 私が現役のうちに、シリコンディスクがリーズナブルに
> > 使えるようなるとは、夢にも思いませんでした。
> >
> > ★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
> > 株式会社スカイ・エス・エイッチ http://www.sky.sh/
> > 日医総研日医IT認定サポート事業所
> >              http://www.sky.sh/orca/
> > 長谷川 司 hasegawa@xxxxxxx
> > 京都市伏見区新町5丁目495北本ビル4F401
> > TEL 075-622-7385 FAX 075-622-7403
> >
> >
> >
>
>
>

★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
株式会社スカイ・エス・エイッチ http://www.sky.sh/
日医総研日医IT認定サポート事業所
             http://www.sky.sh/orca/
長谷川 司 hasegawa@xxxxxxx
京都市伏見区新町5丁目495北本ビル4F401
TEL 075-622-7385 FAX 075-622-7403