[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:08015] Re: 遂に、ORCAに一本化(とsargeのapcupsdの件)



八木@大阪です

On Wed, 03 Aug 2005 16:10:17 +0900
Hasegawa Tsukasa <hasegawa@xxxxxxx> 様からのメールに:

> 「診療所規模」「医療事務を理解されている」「キーボートに慣れている」
> 「入力コード、セットコードの整合が終わっている」「サポート事業所が
> 医療事務と公費制度を良く理解している」「後は気合い」以上がそろえば
> 納入後1週間でも導入できる感じです。

これが揃っていれば、確かに1週間でも可能かもしれませんが、
中々、そうはいかないのが実情でしょう・・・・・・。

現在JISキーボードでアルファベット入力していれば比較的簡単に
コードの移行や操作もスムーズにできると思いますが、アイウエオ
キーボードやタッチパネルに慣れていると、コードの移行と
キー操作に慣れるのに時間がかかります。

それと、やはりある程度の並行入力しなければ実際に正しく入力されて
いるかどうか分かりません。

当院は、月数百枚のレセプトで、ORCAとメディコムとの違いが出るのは
数枚です。点数的には無視してもいいような枚数ですが、これを完全に
一致させるために何時間もかけてチェックします。

その結果を事務員全員に理解させます。
当院の事務員は全員、以前のレセコンを猛烈なスピードで入力できました。
ORCAでも同様に、そこまでできねば移行に踏み切りませんでした。

今日、ちょっと受付を覗いたら、窓口で計算を済んだカルテを
別の事務員が別のORCAクライアントで再チェックしていました
(別に僕が指示した訳ではありません)。
ORCAにして、絶対に入力ミスや窓口計算ミスしてはいけない!!
という僕の考えが伝わっているようで嬉しかったです。

何ヶ月も並行入力しなくても、ほとんどミスは無いかもしれませんが、
もしミスがあったとき、基金や国保連合、患者さんから指摘される
まで気づかないのではないでしょうか。

職員が新しいレセコンに慣れ、また入力ミスを自院内でチェックするには、
自力導入で最低3ヶ月、ベンダーさんに頼むとしても1ヶ月の並行入力は
必要と思います。

あまり焦ると職員にストレスがかかりますし、ミスも出ると思います。
返戻があれば出しなおせばいいと言うものですが、僕のところは、月
多いときで、3枚程度の返戻(大概ありません)です。
ORCAでもこれを維持していくつもりです。

> 一度BLOGにコメントを下さい。

了解です。
近々、訪問させていただきますね。


***********************************************
                   八木高秀
thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx / thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx
***********************************************