[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:07836] Re: ORCA+ドルフィン



小竹原@島根せんせい、こんにちは。

>いろいろな考えはありますが、最大のネックはご存じのように「療養担当規則」
>にあると思います。「カルテは医師以外は記載してはならない」この解釈
>が「カルテは診療機関が責任を持って記載し最終責任は医師にある」と
>なるだけで可能となります。

注射などと同じで「医師の指示の元、事務員がカルテに記載している」所はあり
ますね(その方が読みやすいカルテになる(^^;)。僕も電子カルテを導入したら
事務員に入力させたい。

入力専門の事務員を診察室に置いておくのです。僕は診察や注射の指示などに専
念する。間違いも少なくなるし効率的だと思うのです。

>確かに紙カルテで考えた場合、事務員が薬剤や検査の指示だしする様に
>解釈されます。電子化されたカルテにおいては、単に間違いや訂正を
>容易にする為と思いますが・・この点が改訂されれば電子カルテも
>ずいぶん使いやすいものなると思います。

同感です。改竄をどうこういうのは別の方法を考える方がよい。最終的な保存日
はPCに記録されるわけだし、従業員が見ているわけだから、ごまかそうとして
も出来ないですよ。従業員全員を買収できるわけでもないし。“うそ”はどこか
でバレます。

>オルカの場合ですが、患者情報は受付より、診療情報は会計終了後にCLAIM
>で流してますので、「

そうなのですか。なら「診療入力」はORCAでやり、それを電子カルテに残す
という方法もとれますね。

ORCAの途中終了ってのはいいですよ。2月のある日曜日に、事務が忙しそう
なので、全員診療入力を自分でやりました(cygwin で入力しました。カルテを
書き終えてからORCAに入力するのは、少しうっとうしかったです)。60名
ちょっとの診察で午後1時45分に終わりました。インフルエンザの検査に時間
をとられましたので、それがなければ1時ごろ終われたと思います。

もっとも時間を取られるのは「患者登録」です。日曜日ですので全くの新患が圧
倒的に多いですから。通常の日でしたら60名程度なら楽勝でしょう。

>医師はカルテ用紙の所見欄記載し、診察室で処方は
>診療行為入力画面で作成し中途終了で終え、検査などは院内処置伝票
>(軽く言えばメモ)で申し送れば会計終了時に、事務のオネーサンガ
>会計終了とした時点で自動的にカルテ用紙の半分が埋まります。
>完成ですね。

ともかく電子カルテからORCAに CLAIM 送信しないとなれば、電子カルテの
開発もずいぶん容易になり、かつ、ORCAのバージョンアップへの対応も容易
だと思うのですが、なぜか、こういった電子カルテはないですね。

>ほんとあの療養担当規則なんとかならないか?と何時も思ってます。

なるほど〜。法律のことは解りませんが、そんなこともあるのですね。


---
  ////// 高知市・矢野小児科 //////