[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:06723] Re: Fw: ORCAの課題



今晩は、大牟田の江崎です。

角谷先生へ

> > 私がORCA導入に踏み切りましたのは一昨年のことです。東芝のサポートの打
ち切
> > りを機会にあこがれ(将来性、安価そして日医のもの)のORCAをなんとして
も 導
> > 入しようと思いました。その時には新潟県でまだ一件も導入だされていませんで
し
> > た。その時にはじめて出会ったベンダーでした。彼も本格導入は今のところ無理
で
> > す、試験的にやってみてくださいと言ってくださいました。しかし私には時間が
な
> > かったのです。そこで無理を承知で彼にいきなり本格導入をするから頼むとお願
い
> > し、不安がる事務員をなんとか説得し導入しました。いきなり試験運用でつまず
き
> OSCのNEOの出動をうけることになりました。そのときに私も、事務員たち
も、ベ
> > ンダーも全く予想しておりませんでしたので、わざわざ東京からすぐに駆けつけ
て
> く ださったことに一同大感激し、そのときこれならきっとうまくいくと確信しま
した。

ベンダーが本格導入は今のところは無理ですと言っていたのに、無理に頼まれた
 先生に非があるのではないでしょうか。先生が少し待てば、乗り気でなかった
 正直者のベンダーは実力を付けてサポートが出来る様になったかも知れません。
  新潟県でまだ一件も導入されていないから、自分が・・・との思いが先生にあっ
たのでは?
 乗り気でなかった正直な人が可哀想に思いますが、私の思い過ごしでしょうか。
試験運用でつまずいて、OSCのNEOの出動をうける事がおかしいと思います。
 試験運用であれば、何かあった時の為に備えをしておくのが一般的な考えと思いま
すが、間違いでしょうか。

福岡県では保険請求で地方公費やその他色々と面倒な問題があります。
 OSCの皆様のお陰で殆ど手書きをせずに(入院はまだとの松崎先生の意見もあり
ますが)
 打ち出す事が出来る様になりました。
 しかし、先生方と話しても保険請求に関して殆ど御存知でない印象を受けます。
  国保の市町村と国保組合では様式が違う、診療報酬請求書は紀州クリーム、
  乳障母の請求書は藤色等知っていないと運用は出来ないと思います。
 この様な事が分からないベンダーにサポートを依頼してはいけないのではないで
しょうか。

私は、現在既存のレセコンを扱っている事業所がベンダーになるのが最も良いと考え
ています。
 現在、既存のレセコンを扱っている事業所は保険に関しては非常にも詳しく、OR
CAを普及させる
 最も一番の方法と思っています。

836−0841
福岡県大牟田市築町4−18
Tel&Fax:0944-43-6226
E-mail:esakient@xxxxxxxxx
 江崎耳鼻咽喉科医院
      江崎修市