[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:05907] Re: PostgreSQL ODBC Driver について



黒岩先生、ORCAサポートセンタ(OSC)の永島です。

On Thu, 25 Dec 2003 20:11:56 +0900
黒岩 祥男 <yoshi-39s10.kurumi@xxxxxxxxx> wrote:

> 黒岩@高知です。
> 
> 豊島先生の下記HP上部にさりげなく置かれている ORCA2MSA.mdb は素晴らしい
> です。これを利用出来るようになるだけでも PostgeSQL ODBC Driver をインス
> トールする価値があります。
> 
> http://www.toshima.org/extra/orca2msa.htm

本当に、すばらしいと思います。

> glclient for windows を主サーバに接続し、ORCA2MSA.mdb は従サーバに接続し
> て時々眺めていれば、主サーバの状態が従サーバにきちんと反映されているかチェッ
> クも出来ますねー。

以前、glclient for win32に関してご注意しましたが、[orca-users:05756] 
それは「使わないでください」という意味ではありません。この作品を含め
加藤さんはじめとする皆様の成果はどんどん活用していただきたいのです。
外字が入ってしまうというようなことで、加藤さんの努力に対する評価が
下がってしまわないようにとの思いからでした。

// 「外字が入ってしまったぞ、どうしてくれるんだ」みたいな方は
// このMLには参加されていないとは思いますが。

オープンソースの良さがこれからどんどん生きてくると期待しています。
ただ、医療機関の基幹業務アプリケーションであるという本質は
決して無視してならないと思います。

これだけの規模のソフトウェアになると動作の正当性を「保証する」
のは容易ではありません。ソースコードを見てすぐわかるというレベルを
遙かに超えています。ですので、日医標準レセプトソフト(以下、日レセ)や
その互換ソフトウェアが正しく動作するということを誰でもが
何らか検証可能とする方法論をORCAプロジェクトは持つ必要があると
考えています。

オープン・ソースの考えを発展させて、オープン・インスペクション
とでも言うべきものかも知れません。
ソースコードとチェックリストが必ずペアになっている、
と言うコンセプト(というか、現時点ではアイデア)です。

部分的ですがその一部は実装してみました。
http://www.orca.med.or.jp/receipt/outline/karte/index.html

今後とも、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

--
ORCA Support Center/JMARI/JMA(MN)
http://www.orca.med.or.jp/support/qa/support_form.html
T: 03-5319-4665 iFAX: 020-4623-1358
認定事業所専用フリーダイアル: 0800-600-5506(Go Go ORCA)