[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:05501] お礼、そして今後のご参考に(少し長いです。)



皆様    こんばんは、冨川@三重県と申します。
(初心者のDebianのインストールの経緯のお話です。)

同じ事でお悩みの方も、もしかしてと思いますので・・。

ORCAのインストールに可也の時間を費やしても駄目で
諦めて(正直・・)もうこんなに難しいものは嫌だと思いました。

ほっぽらかしていたのではないのですがVineORCAの魅力
にハマリ少しく遊んでおりました。VineORCAは本当に素晴らしい
と思います。加藤様のご努力と敬服しております事は今でも
変わりませんし、ノートはVineです。

しかしながらこのMLを見せて頂く度ごとに何とかしたい・・
と思い直しました。

岐阜での会議に参加させて頂きやはり一度はDebianORCA
と思い始め、この11月3日より再度DebianORCAに取り組み
始めました。

前置きも大切かと思いますがご迷惑な方は読み飛ばし削除
お願いいたします。

今まで何が問題だったのかとか何か間違っていなかったかとか
思いつくままに列挙し添削するが如く潰していきました。

初心者ですのでまず出来ていない事を上げてみました。まず
コマンドが分からない。apt-get-///て何??からはじめやはり
徹底本とのにらめっこでした。

そこで参考になったのが坂東先生の解説書、日医の解説書
そして大阪の八木先生のHPでした。勿論三重県の名張のU
先生のご助言がありました。

まずISOの盤の作成が間違っているのではと何回か試しました。
CDのコピーミスは無いという結果です。

まず同じところで躓く、大抵はGUNOMEの起動の文字化けか
カーネルの設定でした。

つまり作成した盤とか雑誌の付録とかで同じところで躓くのは
自分の設定ミスか使ってるスッペックが問題ではと考えました。

使ってました機械は初めての自作機でPENIII1GマザーがASUS
でチップが815Eで512MでビデオがnvのVANTA32Mと言う
代物でした。

これに乗せる事は可能とPOTATOの記載にあったか??で
やってみましたがGUNOMEすら起動しないと言う有様でした。

坂東先生の解説書でも845系統のようで八木先生のお墨付きの
マザーも845GEのようでした。グラフィックは、方やマトロックスで
方やGフォースとの事でした。

そこでもう一度日医の手順書を読みなおしまして坂東先生との
突合せを致しました。(失礼な話です・・・ね。)

やはり815でも行けるのではないか?但しビデオボードは換装
としました。(ジャンク箱ににありましたASUSのGフォースをつけ
てみました。ジャンクて言葉が分かるので年がわかったりして・・?)

基本は坂東先生の手順書を中心にし進行させて頂きました。
結果はお礼の如く日の目を見たのです。

但しカーネールの設定で日医の注釈を見逃して一度失敗です。
810,815は以下のカーネルを・・・ですのでお使いの方はご注意
下さい。

GUNOMEからのORCA設定は慎重にやれば坂東先生の文言どうり
で成功間違いなしです。9を15回とか打たなければと思います。
(この意味はそこに到達された方はお分かりだと思いますので。)

以上ですが長々と済みませんでした。横でsawfishが動いて???

成功して日医レセ画面を見られました後の設定もありますが私の
講釈はこの辺で・・。

日医の手順書は不備が多いと言うか初心者には???、それを
坂東先生が素晴らしい解説そしてたゆまぬ努力家&開発者の
八木先生が示されたHPでやっとORCAの画面とDbianで対面出来
ました。各位のご努力に感謝いたします。長くなりました。・・・・・・
それでは皆様また・・・有難う御座いました。

--------------------------
冨川一郎
冨川医院(三重県度会郡医師会)
三重県度会郡小俣町元町520
tm-2626@xxxxxxxxxxxxxxxx