[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:05011] Re: レセプト電子請求について



宮崎内科@大分です。

小竹原先生、熱くなっておられますね。
曳野さんが風邪でダウンしているとのことですが
小竹原先生もご自愛を。確か私めより少しだけご高齢かと(笑)。

1)レセプト電子請求には標準フォーマットがある。
しかありません。

   ・これは大切なことですね。共通のものになると無駄がなくなりますので。

   基金は、民営化されました。もはやOCR機の代替えは不可能でしょう。
   そして、人員削減が来年度200名以上予定されてます。必死でしょう。

   ・民営化された基金はレセプト電子請求には抵抗しないと云うことですね。

   おもしろいことに、各県の国立病院の動きです。
   当県でも、2ヶ所の国立病院が率先してレセ電子請求になりました。
   もはや、合理化の手段の無い国立病院は、事務官の削減に入ってます
   もうここしか、経費節減できないのです!!ですから厚労省管轄の
   国立は雪崩を打ってレセ電子請求にはいるでしょう。

   ・国立病院は人員削減のためにレセプト電子請求に積極的に取り組んでいるわけですね。
   ・電子カルテの補助(総額150億?)を受けた病院もレセプト電子請求が条件でしたね。

相手は、当該県の国保だけです。周りはみーんな
標準化の味方です。自信を持って「おまえが変えろ!!」と言ってください。
   ・問題は、国保で、地方公費の複雑な自治体がもっとも
    ”抵抗勢力”という訳ですね。

  標準フォーマットのレセプト電子請求だと、
各県で摘要欄の下に(乳)とか
公費番号入れろとか言っても、そのような仕上げになってないのです
   ・労働厚生省からは提出側の我々には、標準フォーマットしか提示されてないので
    国保の指導に従う理由はないわけですね。

ーーー石津先生にメールの引用ーーーー
http://202.214.127.148/
の「14年度医療費改定」を開いてみてください。
下の方にマスター関連資料があって
「・療養の給付、老人医療及び公費負担医療に関する費用の請求に係る磁気テープ等
の記録条件仕様(医科用) 」というのがあります。
ーーーーーーーーーーここまでーーーーーーーーーーーーーーーー

宮崎先生、一度レセ電をFDにおとして、

   すこしずつレセプト電子請求を検討してみます。