[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:04398] Re: ORCA挑戦の試み



林先生、いつもお世話になっております。
ORCAサポートセンタ・永島です。

> ております。OSC がサポートを一生懸命にやっておられるのは

日レセを導入した医療機関の方々が導入によって幸せになると良いなあ
ということを運営方針、行動原理としています(まだまだパワーが
足りなくて申しわけないのですが)。
逆の言い方ですが、日レセを導入したことで不幸になるユーザが一人でも
いるのはイヤだなあ、という思いでやっています。

> 使用許諾契約の一部としてではなく、単に善意のボランティアとしてである。
> 契約上はそうなりますね、 > 永島さん?

平成15年6月14日(2003-06-14)、林先生はWindows版ATOK用の
医療辞書を日レセで利用する方法をOSCまでお寄せいただきました。
ありがとうございました。
こうやって知識を提供し合い、相互にサポートするという良い循環を
ORCAプロジェクトは生み出してゆくのだ、とその時、思いました。
永島としてはとてもうれしかったのを覚えています。

> 良い業者と契約するよう「教育的指導」が盛んに行われるのはいささか
> 不自然な感じがいたしますがいかがでしょう?

たとえその医療機関に業者さんが付いていようがいまいが、
月初になって、レセプト出力ができない医療機関をOSCは放置できません。
状況によっては緊急出動も辞さないです(日本全国どこにでも)。
// 実際の出動実績は2件(長野県須坂市、福岡県北九州市)ですが。

同様に、導入サービスをきちんとできず、結果、毎月月初のたびに
はらはらさせられる状況を自力で改善できない業者さんには憤りを
感じます。このような業者を医療機関に推薦しません(できません)。
「教育的指導」は医療機関を救済できるかどうかで判断します。
「不自然」とか、「自然」とか、そんなこと言ってる場合ではないです。
レセプトが出せるか出せないか。請求ができるかできないかです。
OSCはあくまで現場組織です。政治的なことはわかりません。

--
N: Michio Nagashima O: OSC(ORCA Support Center)/JMARI/JMA
U: http://www.orca.med.or.jp/   http://www.jmari.med.or.jp/
T: 03-5319-4665  F: 020-4623-1358