[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:03439] 私より若い方々がどうして斯様に気短なのでしょう。



> 加藤先生お願いがあります。
> 、私はこれを無償で会員にいかにオープンの世界とはいえ
> 配布するのはプロのお仕事に対し失礼であると思います。
> 何らかの形で有償配布して頂きたいとも思いますが如何でしょうか?
> だからといって総研が何もしないのはもっとおかしいと思いますが。
> 会員の皆様、如何でしょうか?

私の最初のORCAの内のレセプトを確かめた画面は、加藤さんのGedohからのDLによっ
てでした。
 即ち、加藤さんのパイロットがあったからこそ、Linux に 関心を沸かせて頂い
た訳です。その意味では Linux への足を踏み入れる動機を造って頂いた恩人でも
ある訳です。
だから、それ以後、私が、ORCAの話が出る時、出す時は(非常にその機会は少ないの
ですが)、必ずと言ってよい程、加藤さんと言う方が日医のMLで Vine と言う 
Linux で 日医のレセプトを立ち上げる方法を要領よく説明してくれていたので、
先ずそれをして、レセプトの画面を初めて眺めた結果を話し、次いで日医のDebian 
の話へと移るのが、私の癖とさえなりました。経験しなければ、話題は続きませんの
で。
 だから、上記の< >の件の意見は、恩人であるが故に、それなりに理解できます
が、だからと言って総研もそちらの方へ向けと言うのは、どうも短絡的に過ぎません
か!
 何故かと言いますと、日医のORCAはあくまでもオープンソースを基本理念にある訳
です。
だから、加藤さんのを始め、専門的なスキルを身に着けているであろう他の方々もML
で、自分のスキルを公開してMLに参加してして皆さんに貢献して呉れているのではな
いですか!これは感謝と言う心に関わる気持ちとして残って行くものだと私は思って
おります。
 昨今の世情に照らせば、正に千歳一遇のMLの方々の心情を寄せ合う心の拠り所とさ
え言えるこのプロジェクトを可能な限り初心の理念か離れること無く、推進すべきだ
と思います。
以前に、私は、このプロジェクトを10年20年を見据え、後輩達の事も念頭に置い
て、その発展と進化をさせて頂きたいとの希望を言いました。今もその気持ちは全く
変わっておりません、だから敢えて言えば私個人がこの世から消え、 だとすれば、
加藤さんが有料で頒布する旨の意思表示も無いのに、勝手に加藤さんの自由度を束縛
する様な発案には、私は賛成しません。
 
しかし、個人的にしかも内密に感謝の気持ちを表す意味での謝礼は大変結構な方法だ
と思います。
 是非、そうされる事を期待しております。
私も一段落した時点で、何らかの謝意を全く極秘に表せればと思ってはおります。

--------------------------------
千葉県 小見川町 の 板東 茂 です
--------------------------------