[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:01844] Re: OSについて



宮崎内科@大分です。

須澤さんのお話は充分理解できます。

オープンソースで、支援体制がしっかりしても、経験上、オルカは実働させるのは大変な作業です。
例えば、何千件かのデータを使用中のレセコンから移行し、
保険情報も間違えないで、オルカを実働させるのは実に大変です。
ご自分でオルカをインストールしても、ここまでで止まってしまうお医者さんは沢山いると思います。
専門の方でもデータの点検で一週間以上、掛かりきりの作業になるそうです。
このような専門の方にしかできない作業や、使用開始後の保守点検などは、オープンソースとかfree softとかとは
別の範疇のものと考えています。必要とお考えなら、快くお金を払い、お願いするしかないと思いますが
ユーザーの皆様いかがでしょうか?

ただ、業者の方ならどなたでもご理解されていると思いますが、
入院対応版オルカが公開されるとコスト計算は変わってきます。
診療所に1-2台ずつ導入するのとは違い、小中の病院へのオルカ導入は充分にペイする可能性があります。

また、オルカに熱心な興味をもっているお医者さんは
単なる安いレセコンとしてオルカをとらえていないこともご理解下さい。
オルカに何らかの付加価値を付けることが大切と思います。
”オルカを越えるオルカ”しか普及しないと思います。


4月から使用した私の経験では、すでにオルカは安定してきていると感じます。
現在は10月改正対応とWOODY対応が重なっているので、特殊な業況です。
MLの内容が変化したり、バグ報告が増えたのも、確実に利用者が増えつつあることの反映でしょう。
これまでの経過を考えても、オルカの開発は順調と思います。