[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:01603] Re: アップグレード完了



自己レスばかりで済みません。佐藤@名古屋です。
緊張したカーネルのバージョンアップも無事に済み、
古いorcaは削除(しないと次に進めない)、
そしていよいよjma-receiptのインストールが完了しました!
苦労して移行しましたが、見た目はあまり変わりませんね。(^^;
一応、テストdataは無事のようです。
そういえば、不隠な遅さは減りました。
(無くなったとは言い切れない)

うちは武藤さんのアップグレードメモの後、
orcaホームページのwoody(新規)インストール手順も
一通り踏まえた後、jma-rのインストール手順へと移りました。

それにしても関心したのは、orcaホームページの手順書。
私の場合は、アップグレードという状態の為、
順番はでたらめになりましたが。内容は手順書通り。
最初(Potato)の時、いろんなホームページを検索しまくって
情報を集めなければならず大変でしたが、
今回はあの手順書を印刷しただけ。
もちろん、Debianの理解には本があると便利ですが、
インストールする「だけ」なら、あの手順書だけでもいけそう。
ひょっとしたら、woodyも含めて、新規インストールの方が
スムーズだったかもしれません。
そういう意味で、orcaによるdebian環境(と資料)の集約って、
影響力が大きいんじゃないかな、と思いました。
・・・もちろん、私はこれからカスタマイズしますので、
「初級からの脱出」を参考にしまくるでしょう。(^^)

今日本屋で、LinuxMagazineにWoodyのCD-ROMが
付いているのを見掛けました。再インストール
(は、したくないですけれども)に備えて、
買っておこうと思います。

おっと。アップグレードに伴い、いくつか気になった点が
あるので、書きます。

1. ユーザー認証ファイルの作成も終了し、日医レセコンの
起動をしましたが、サーバーに接続できないとのエラー。
そのため、potatoの最初みたいに、pg_hba.confで
host all 127.0.0.1 255.255.255.255 trust
を追加するなどの修正をする必要がありました。
新規インストールなら、大丈夫なのかな?念の為。

2. 起動時のメッセージを見ていると、古い方の
glserverとmonitorを起動しようとして、見付からないと
エラーになっているようです。おそらく、動作上の
問題は無いと思いますが。これって、自動では
削除されないんでしょうか。
エラーにしないためには、どこを修正すればいいでしょう?
initrcかな?

3. 以前はテーマにAquaを使用していましたが、
アップグレード後は文字の表示が乱れるようです。
なので、標準に戻しました。

4. それと、少し本題から外れるのですが・・・
パソコンの起動時に、自動的に、あるユーザーでログインして、
グノームも立ち上がって・・・という様にする方法って
ありますか?
ひょっとしたら、セキュリティへの配慮で現状のように
なっているのでしょうが。所詮ユーザー名とパスワードでは
セキュアだとは言えない訳ですし、だったら電源入れたら
後は待つだけで日医レセコンまで起動してくれたら、便利だと
思ったものですから。
これを標準にして欲しい、と言うつもりではありません。
ご存知でしたら、(こっそり)教えてください。自己責任でやります。


製本版のマニュアルが土曜日に届きました。マニュアルが
届く前にアップグレードしてやろうと思っていたので、焦りました。
月曜日までにアップグレードできなければもっと焦る所でしたが、
間に合ったようです。よかった。