[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00948] RE: 薬科への対応は?



伊東先生、小竹原先生、小森先生、有家先生、安陪先生

上野@日医総研です。
お返事遅くて済みません。
総研は今、緊急レセプト調査で結構大変です。
 #言い訳です(^_^;

薬剤情報提供機能については開発したいと考えています。
5月末とアナウンスしていた併用禁忌についてはようやく
明日(6/17)に公開予定です。遅れてすみません。
 #もう今日か、、

>> 現状のORCAを見る限り,最近の薬科専用レセコンに必須といえる「患者
>> 用”写真つき”薬の説明書」
>これですが、薬の説明書は登録薬(つまり全品目)に対してどのような
>文面を作るかです。

今回は、内容(文言)をユーザーで作成していただく方法で
実装させてください。
写真もなしです。
理由は、患者さん向け文面作成や写真データの版権にコストがかかり
すぎるためです。

> 薬剤情報のフリーなデータベースをつくるためのオープンソースプロジ
> ェクトを立ち上げる、などはどうでしょうか。
> フォーマット(XML)さえ決めておけば、誰でも、いつでも時間のあるとき
> に一件からでも協力できるような企画。
> www.orca.med.or.jp に、そういう情報の登録画面を設けていただくとか。

嬉しい提案です。
患者向けの文言なので、添付文書は参考になるでしょうが
安陪先生のおっしゃるように、作文が必要です。
薬剤情報提供機能のひな形が提供できたら、再考しましょう。
問題はあります。
オープンソースなプロジェクトの問題で、この場合、誰かが、
もしくはチームが権限をもって作文の取捨選択をしなければ
なりません。
 ・ひとつの薬剤に複数の作文案
 ・ある人は他人の作文が気に入らない 等々
オリジナルのひな形と作成者がいないのでCVS でも解決しない
でしょう。

誰か引き受けてくれないかな。

症状や用途によって、文言も変わるかもしれません。
このデータベースはそもそも「ひとつの薬剤に複数の作文案」
を持つような設計が必要かも。
 #データを使う実装側が今度は苦労しますね
 #「薬情」は既に市販や自主開発のものが多くあるのでご教示
  頂ければ嬉しいです

服薬履歴は医療機関であれば電子カルテ上で最も
効果があるものだと考えています。
慢性疾患なら、「ほら、この薬の服薬の結果、血液検査の結果が
こんなに良くなった」というような、医師にしかできないサービス
を提供できるからです(ですよね、hara 先生)。
 #すみません。贅沢機能なのでSDKには実装していません。

// Tomoaki Ueno(JMARI) //