[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00769] Re: ついに登場!日医 IT 認定制度



八木@大阪です。

On Sat, 25 May 2002 13:57:47 +0900
佐藤 荘太郎 <satouclk@xxxxxxxxxxxxx> wrote:

こんにちは、佐藤先生、MLメンバーの皆さん。
少し前から、僕は疑問に思っているのですが、ORCAは
一体、何でしょうか。

これでもって日医のIT化を進めるという先生もおれば、
限りなく安いレセコンを期待されている方もいます。
日医との情報伝達の手段にORCAを考えている人も
いれば(セキュリティのことまで考えればタイヘン!!)、

> 私はORCAにシンプルでキュートな(小回りが利いて、かゆいところに手の届くよう
> な)システムを期待していたが、実体は、複雑、鈍重ときている。

との、ご意見もある。

”小回りが利いて”と”かゆいところに手が届く”というのは、
なかなか、同時に得られないのではないかと思います。

僕も、実際、先生と同様、メディコムを使っています。
ただ、先生と違うところは、レセコンは窓口会計とレセプトの
打ち出しだけでいいと考えているので、それを選択しています。
そして、僕は、その仕事に一切関知していません。
未だ、僕は、患者を診察して紙カルテに所見と指示を書き入れるだけです。
これが、楽なので、それだけの仕事に、メデイコムに大金を出しています。

> 各レセコンメーカともノウハウを持っていて、
> 窓口会計とレセプトの打ち出しだけでは使い物にならないことを知っているから、

そして、それ以外のことをするのに、バカらしいまでの大金を
要求してくるのも事実です。
それでは、何故、レセ打ちだけのために、大金を払っているかとというのは、
安定とソフト以外のサービスがあるからです。
僕は、メディコムを使って12年になりますが、データを失ったことも
レセを出せなかったことも1度もありません。これは、経営者として
非常に助かる実績です。

開発サイドもある程度、それをわかっているんじゃないですか。
色々な要求に応えるべき、複雑なもの(僕は、まだそれほど使いこなせて
いないので鈍重という実感はありません)を作っても、実際の
ユーザーとの間のパイプを作らねば、すべてが水の泡ですから。
 
> ORCAの現状をみて
> ”ああ、こんなものでは商売にならないいな”
> と思ったんでORCA-USERS:00697にあるように、
> 途中から業者がレスポンスしなくなったのですよ。

業者というのはメディコムですよね。
企業の論理もってすれば、手を引くのが当然です。
ORCAなんて無いにこしたことはないでしょうから。

> 今の有様で金を取って講習会を開き、資格を与えるだなんてどうかしてますよ。
> 参加する人が気の毒だ。

先日の、メールにもありましたが、地方からともなると非常に高額な金額ですね。
ベンダーの皆さんは、本当にタイヘンだと思います。
ただ、僕は日医がベンダーの後押しを絶対せねばならないと思っています。
そして、そのために、ベンダーの”やる気”や”技能”を何らかの形で把握せねば
ならないのではないですか。

僕個人は、ORCAは、日医のIT化を進める道具ではなく、医者個人のIT化を
進めるデバイスであると思っています。
ですから、ORCAを通じた(画面を通したとい意味ではありません)、色々な
情報が入ってくることに期待しています。

こう言っては、何ですが、この試験で立派な”餅屋さん”が一杯できれば、
医者にとっては、”棚からボタ餅”みたいな気がしますが・・・・・・・

大阪泉大津市 八木高秀

p.s.
なお、このメールは、ORCAを通じて、お知り合いになれた
武藤健志先生から教えていただいて、potatoへのインストールに
成功したSylpheed0.7.4で書いています。
ORCAは、単なる安いレセコンではなく、日医会員に色々な
情報を提供してくれるとデバイスだと期待しています。