[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00278] Re: ORCA のプレゼン用資料



高橋先生、ありがとうございます。
有家@松山記念病院です。

date: Sat, Apr 20, 2002 at 03:43:51PM +0900
from: 高橋 徳 <toku@xxxxxxxxxxxxxxx>
>
> オンラインのサービスとして
> 
> http://www.hiposi.co.jp/
>  20枚で11500円ですね。
> http://home.mahoroba.ne.jp/slide/slide.html
>  では13400円
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6195/new_page_2.htm
>  では20000円
> http://toyaku.coop-bf.or.jp/copy_dpe.html
>  では計算の方法がわかりませんが13000くらいになるのかな
> 
> いずれもたかいですね。やすあがりにはならない。
> 学内にスライドセンターのある大学が近隣の開業医
> にも解放してくれるといいのですが。

まったく同感です (^0^)/

単純に計算して、一枚あたり600円から1000円という相場ですか ..
「物」としてのスライドは、この先もまだまだ必要でしょうから、先生のご提案通り
「スライド作成」という技術についてもオープンに活用できる施設が欲しいものです。

PC上の作成が前提である、というインフラは整備されていると思いますので
この時代ですから、特に地理的距離は問題でなく
ネット上で、できるだけ多くのファイル形式を扱えるスライド作成センターを作る
ことも、それほど違和感のない発想のように感じます。
送料のみ自己負担、というようなことで利用できたら、どんなにか便利でしょうに。

▼
さらに敷衍すると
ネット上で「情報」がやりとりされることがインフラとなった次の段階としては
「物」(上記のスライドあるいは薬剤、医療器材など)が動くシステムが
ネットワーク化するように愚考するのですが
その場合、物流や在庫管理、あるいはスライド作成や薬剤調合、器材消毒などの
人手を要する部分は、どう変化していくのでしょう。
これまでの一つ一つ閉ざされた系の中で完結していたシステムには、相当の無駄が
あるのではないかと考えます。

それが、上記のスライド作成費を「高い」と感じる所以です。


-- 
pba00250@xxxxxxxxx
yoariie@xxxxxxxxxxxxxxx
-------------------------
有家佳紀  Yoshinori Ariie