[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00081] Re: インストールエラーの解決



武藤さん、はじめまして
伊東先生、こんにちは
有家@松山記念病院です。

# ORCA関係者のみなさま、本当におつかれさまです (^^)
# ついに明日から本運用ですね。
# 緊張します。

date: Sun, Mar 31, 2002 at 09:52:55AM +0900
from: Kenshi Muto <kmuto@xxxxxxxxxx>
>
> Debianのインストーラでは、内蔵しているネットワークチップに関しては、ド
> ライバをインストール時に手動で組み込まないといけません。
> (CompactインストールイメージではIntelチップなどの著名なPCI系ネットワー
> クチップをカーネル組み込みにしているので、そのまま使えますが)
> インストール時のドライバ設定で「eepro100」(Intelチップ)を選択すれば、
> 内蔵チップを使えるようになるでしょう。

# orca-tech の話題かと思うのですが、スレッドに従ってここに書きます。

以前から悩んでいることなのですが、インストールの技術とは別に
Debian の考え方として、このあたりの機能を

 1) ドライバ(モジュール)としてインストールするか
 2) カーネル組み込みとするか

という切り分けかたがわかりません。

具体的には、たとえば
--------------------
ORCAでのIPV6について
--------------------
http://www.orca.med.or.jp/tec/network/orca-network.html
にある ipv6 の機能を組み込むためには上記 1) 2) のどちらが適切なのでしょう。
Debian の場合インストーラがよくできているから 1) の方が簡便だと思いますが
セキュリティに関わることだから、何となく 2) の方が良いのではなかろうか
などとも考えます(特に根拠はありません)。

# boot penguin を見るという目的なら、1) ではできないから
# 答は 2) である、と明確なのですが ..

-- 
pba00250@xxxxxxxxx
yoariie@xxxxxxxxxxxxxxx
-------------------------
有家佳紀  Yoshinori Ariie